VWは早くからブラジルに進出しただけに浸透しているみたいでした。乗用車ばかりでなく、小型の商用車はもちろんのことドイツでは見かけた事のない様な大型のトラックやバスも走っていました。VWとは関係も深そうなスウェーデンのScaniaもブラジルに進出していますから、そんな事情もあるのかもしれません。Flex車もありますね。Golと言うモデルを幾台か見かけました。

ひと昔まえの Citroën ZX(?) フランス勢はやや劣勢か↑
日本車は少ないです。空港の発着ターミナル前にTOYOTAのCorollaともう少し大きいモデルが停まっていました。「Flex仕様」かどうかは未確認です。HONDAもときどき走ってますね。Fitには「Flex仕様」がありました。見かけた1台はタクシーで「おおう :-o」と思いましたよ。SUBARUのLEGACYが仕事先に停まっていました。輸入車だとしたらもの凄く高かったんだろうなあ、と唸りました。
助手席に乗って市街を走り、ガソリンスタンドも幾度か見かけました。「ガソリン」と「バイオ燃料」の給油機が共存していました。「バイオ燃料」の方がずいぶん安かった印象があります。記録は取れず、記憶もトンでしまいましたが :'-/
1ボックスヴァンや小型のトラックは韓国の KIA と HYUNDAI の新しいモデルが目につきました。どちらもブラジルに生産拠点をもっているのでしょうね。乗用車も走っているのかも知れませんが、韓国系の乗用車モデルに疎いので判りません。
市街中央には多数のバイクが走り回っていました。HONDAをはじめ日本ブランド(ブラジル国産)が圧倒的でした。殆どが「バイク便」ライダーなのだそうです。
2 件のコメント:
首領殿
これはXMです。因みにその前に停まっているのはVWのBora(旧Jetta)ではないですか?Rob
Rob様
ご指摘頂いてありがとうございます。さすがCitroënオーナーは見逃しませんねぇ。XMとは違ってZXはコンパクトクラスでしたっけ。フランス車、しかもこの頃のCitroënに気を取られて、直前の車がBoraかどうかは見落としました。
もう暫くで「ブラジル編」も終わります。時々覗いてみてください。
KAI
コメントを投稿