2008年3月30日日曜日

Daylight Saving Time

3月も明日でおしまいだと言うのに寒い週末です。桜も随分咲いているのに‥。
西ヨーロッパは明日からはもう「夏時間」ですね。

モニタに表示されている世界時計を何気なく見てみるとUS時間との時差がナンカ変です。計算が合わないのです。「あれぃ、USの夏時間開始は4月の第1日曜でなかったっけ?」と思い調べてみました。

なんと!「2005年エネルギー政策法」によって去年から夏時間の期間が変わっていました :-O

現在は:
3月第2週目の日曜日(02:00h) 〜 11月第1週目の日曜日(02:00h) なんだそうです。

とっくに始まっていたのです。去年はまったく気がつきませんでした。:-p

2008年3月27日木曜日

Air-LAN

先年の暮れにウマシカ娘が使うと言うので初期のiMacの代替として無線LAN対応のMacBookが我が家にやってきました。そして今年になってから契約しているCATVがMACアドレスを打ち込まなくてもネットに繋がる様にシステムを変更をし、しばらくの間は勝手が違うので少々悩まされました。

ラップトップですから場所を移動しても近いLANポートから簡単にISPに繋がって欲しかったのですがCATVモデムをその度にリセットしなくてはならず、またそのタイミングがチト難しかったのです。

あれこれやってみて気づいたのは近隣に無防備な無線LANのネットワークがある事でした。単純にアクセスできてしまうのです  :-0

MacBook以外はMac/Winとも無線LAN対応で稼働していないので今まで気づきませんでした。

おそらく所有者も気がついていないでしょう。その気になって探せばどこの無線ルーターがゲートを開放しているのか判るはずです。が、ご近所だけに躊躇ってしまいました。

ある程度知識の有る人であれば問題点を指摘すれば理解してもらえるのでしょうが、相手がどんな人かは判りません。「家族のパソコンを覗いたな!」なんてあらぬ疑いをかけられては堪りません。まして、その話がワカランチンの間で拡大再生産されて「あの人、覗きをしているんだってよ(風呂かよ!)」なんて言われた日には「噂、千里を走る」状態になってしまいます。

無線LANは移動には確かにラクチンでしょう。でもちょいと不用意すぎませんか?

ラップトップ機でも多くの人がリチウム電池の特性を知らないで常時AC電源に接続しているのではないかと思います。だったらLANも有線でしたら、と要らぬ心配をしたりするのですが‥<大きなお世話ですね。


2008年3月9日日曜日

DualForStandards

次世代DVDの規格争いはバタバトと展開して決着がつきました。ビデオレコーダーの「β対VHS」の時より随分あっけなかった感じです :-o

ビデオ規格の折には「高機能」を謳ったベータが市場に支持される事が薄く、粘ったあげくの撤退でしたが、今回は「価格重視」(と言ってはいけないのかな)のHD-DVDが優勢を取れませんでした。市場の評価を予測するのは難しいのでしょうね。

東芝はベータ規格に続いて、これで2連敗だそうです。敗色が濃くなる程に威勢ばかりよくなって「必勝!」なんて言い出す輩が組織内に出てくる事が多いのが世の常の様な気がします。前回の敗戦処理のノウハウが有ったからこそ、この時期に「撤退」出来たのでしょうか<うがち過ぎですか。

そー言えば「国民機 PC-98」の降伏宣言ってありましたっけ。

2008年3月6日木曜日

CinqueCento@Japan

クルマ大好き、ではありませんが、ちっちゃくて小回りが利いてトコトコ走る雰囲気のクルマが好みです。

新しいFIAT500がとうとう日本でも正規ディーラーから発売に成り、03月15日に各ディーラーのショールームに並ぶのだそうです。2月の下旬の日付で公式サイトに出ていました :-0

最寄りのディーラーに電話をかけてみました。スペック等の載ったカタログは発売開始後に店頭での配布だそうです。しばらくは送ってもらえそうな感じでは有りませんでした。ローンチ時のでカラーは「白と赤と青」と聞きました。

先代の500とはまず排気量からして違います(1.24L)。どんな仕上がりに成っているのでしょう。試乗経験が有る友人によれば「Punto」のテイストだとか。気に入っても「じゃ明日買おう」なんてお金はそもそもありませんけど少々興味が有ります。

ショールームの近くを通ったら覗いて見ようかとも思うのですが、さて‥。

2008年3月5日水曜日

Air

AppleからMac Book Airが出ました。メディアでも採り上げられている様に、可能な限り外部の機器と「Wireless」で繋いで内蔵しなくてよい物は省く、と言う考え方の軽量ラップトップです。

ふと思ったのはのネーミングの事です。私も含めて「Air」と聞いて「ああ、無線って事かぁ」、とピンと来る人って日本には少ない気がしませんか。私なんぞは雑誌の記事を読みながら初めて「なるほどー」と思ったクチです :-O
それとも私がニブイのかな‥。

確かに日本語としても「オン・エア = 放送中」なんて普通に使いますね。「エア・チェック」何てのも聞く言葉です。普通に使っている英単語でもやっぱり判ってない事が多いなぁ、と思わされました。

2008年3月1日土曜日

StormyWinter

先年の秋から時間に逐われてブログに手が着きませんでした。2月初頭に現場も無事終了して帰国。まだ後始末が残っていますがハチャメチャ状態は脱したので再開しようと思います。

現場はラスベガスでした。暖かいだろうとナメてろくな防寒具を持っていかなかったので猛烈に寒かったです。陽射しは暖かいものの寒風が猛烈で堪りませんでした。

借りていたクルマの助手席から荷物を出そうとしていたらドアが風に煽られて勢いよく閉じ、肩口を後ろから痛打されたり、施設の天井から吊るサインを取り付けるクレーンリフトが強風のため予定どおりに工事できなかったり、とあれこれありました。

元来あそこは砂漠の中ですから砂埃が空を覆う時も有りました。乗っていたのはChryslerのSebringと言うクルマですが空港近くの遮蔽物が無い吹きさらしの道路ではハンドルを持っていかれそうで少々緊張しました。



帰国してからのUSは猛烈に寒かった様です。中国も大降雪で作付面積の何分の一かが雪害でを被っているそうです。ギリシアも大寒波で人が死んでいるくらいらしいです。

もっともドイツの仕事仲間は「穏やかな冬で雪がない」なんて電話で言ってましたけど‥。
追記 (Mar 05 2008) :先週の大嵐(Emma)で欧州各地で死者が出てますね。