2008年8月28日木曜日

Oi Paulistano ! #05

セー広場(Praça de Sé)

思いのほか早くセー広場(Praça de Sé)に着きました。




サンパウロ(São Paulo)の中心部ですね。賑わっています。土産物(?)スタンドもたくさん有ります。絵はがきや新聞雑誌、ガム類の菓子、携帯電話のストラップ(MotorolaなんてLogoが書いてあるからきっとそうでしょ)、ピンバッチ、他いろいろな商品が並んでしました。音楽プレイヤー用のイヤフォーンなんてのも有りましたね。

広場を囲んでは宝飾品のショップや、それこ軽食を提供するショップも軒並みに並んでいます。南欧で見かける通りから中まで素通しの理髪店も有りました。散髪した直後の「貴方の男前を撮りませんか」ってサービスなのでしょうか、撮影料金とプリントの大きさにに応じた値段表なんかも店先に出ています。

広場の半周は大きな道路が巡っていてロータリーと言ったところです。トロリーバスが多く走っています。子供の頃に東京にも走ってた怪しい記憶もあります【註1*】。東欧などの外貨獲得に苦しんでいる国にも多い様です。ブラジルも今は豊かになる過渡期なのかなぁ、とそんな気がしました。

【註1】確かに発展途上の国での利用も多いようですが、近年では欧米諸国で「再評価」の動きもあるようです。→Wikipedia:トロリーバス



地下鉄は大聖堂(Catedral Metropolitana)に続くアプローチに隣接して大きな地下駅に成っていました。構内は混んでいます。切符は数カ所の柱に設けられた「UNICO」と表示された、カード専用機なのでしょうか、その小型の販売機か、販売窓口のどちらかで買う様です。窓口にはけっこう人が並んでいました。

時間の余裕があるので(業務日程がなかなか決まらないので早めに来たのです)もう一つの路線の地下鉄駅の位置確認は次に回しました。

手近なジュースショップで缶ビールと炭酸水を買ってそろそろ帰る事にしました。ホテルでビールを呑みながら(miniBarの料金を浮かせたいと言うケチな根性です)新聞でも読んで一眠りしようかなと思っていました。

ところがここで「何か読む物」を求めて歩きまわるハメに陥ったのでした :'-(


0 件のコメント: