さて市内に
タクシーで市内に向かいます。停電でコンピュータがダウンしてカード払いができず、仕方が無いので降車時に現金払いです←手持が乏しいので痛い :-(
グリューロス(Guarulhos)空港を出てしばらくするとあのF1のアイルトンセナの名前がついた高速があるので標識でも見かけるかな思っていましたが判りませんでした。
高速道路は車線も多いし路面も悪くありませんでした。結構スピードが出ます。暫く行くと左手に河川が見えて来ました。言われている様にきれいではありませんね。帰国してから調べたらティエテ(Tiete)川の様でした。前方には市内の高層街が現れて来ます。道路脇には所々にスラムらしき地域も有りますね。
朝のラッシュの時間なのでしょう、渋滞はしませんが混んでいました。中型のオートバイがワンサと走っています。クラクションを鳴らし放しにして次々に車の脇をすり抜けて行きます。パトカーも何台か、時々サイレン(これがゲームみたいな聞いた事のない珍しい音)を鳴らしてズンと追い抜いて行きました。
歩いている人の数が増えて来ました。中心街が近いのでしょう。
P.S.
サンパウロの川は海に向かってではなくて内陸に向かって流れているのだそうですね。帰って来てから調べて吃驚しました。知らなかったぁ :-o
【参照:環境共生型都市デザインの世界】
0 件のコメント:
コメントを投稿