2007年3月15日木曜日

Dodge Caliber



レンタルした"Caliber-1.8L"について少しだけ印象を書きます:

アメリカ車とはいえ近年はさすがに小さなモデルも増えています。この"Caliber"もフツーに乗るには手頃なサイズなのかもしれません。とにかくフツーに走ります。ハンドルもいかにもパワステと言うようなフニャフニャでは有りませんでした。

フリーウェイでも皆さんのんびり走っているので80マイル/時(120Km/h強)も出れば十分でしょ、みたいな感覚でした。まあ、カーチェイスには向かないクルマです。



困ったのは「視界」の悪さでした。

ルーフを支える柱がけっこうゴツいのと、ドアミラーが付いているあたりの造作が大きくて、左右前方に結構「死角」があります。交差点で信号が青になって、右折する時(日本での左折をイメージしてください)、道の向こう側に向かって歩行者も同じタイミングで歩き出します。彼らが「死角」に入りやすいのです。3人くらいかな、と思っていたら5人くらい居て「アブネー」と幾度か思いました。

【オマケ】
仕事の現場で走っていたフォークは殆どTOYOTAとMITSUBISHIでした。それが全部レンタカーで"Hertz"のロゴが入っていました :-o


0 件のコメント: